ネオ教養主義のススメ

三慧
目次

心の領域の広さが、来世での豊かさを決定する

5/25の記事で「心=あなた、という公式が真実であるならば、」ということを書きました。

要約してみますと、

  1. 現象界(この世)と実在界(あの世)を貫いて、「本当のあなた」と言えるのは「心」しかない
  2. ゆえに、「心の内容」を高めていくしか、あなたの価値を高める道はない
  3. 心の内容は、「真理価値をどれだけ含んでいるか?」で決まる
  4. 来世、赴くべき世界は、真理価値をどれだけ自身のものにしたか✕真理価値をどれだけ人々に伝えることができたか?という仕事量で決まる
  5. 心の内容を高めていくためには、まずは、自らの心の動きを意識する練習をしましょう。そのために、仏教の五蘊(ごうん)=色受想行識の流れを意識してみるのも一つの練習ですよ

と、こんな内容でした。

ただし、

4. については「生まれてくる意味と目的って何だろう? –⑤菩薩界へ還るための公式」でご説明している内容です。

さて、

あなた=心である、ということは、別の角度から言えば、

「心の広さ/深さ」がどれだけあるか?その領域を拡大していくことが大事、ということにもなるわけです。

実在界は心だけの世界ですから、実在界で豊かな生活をするためには、心の領域を豊かにしていくしか方法はないんですよ。

そして、結局のところ、心の領域というのは、認識力がどれだけあるか?ということにかかっているんですね。

この認識力のことを、古い言葉で「悟り」と呼んでいるわけです。

心の領域を広げるには、まずは、読書から

認識力は智慧とも言いかえられますが、仏教では、智慧を開発する順序として三慧(さんえ)というものを説いています。

  1. 聞慧(もんえ)…まず、聞く=知識として仕入れる
  2. 思慧(しえ)…次に、思う=仕入れた知識について、自分に当てはめてみたり、いろいろ考えてみる
  3. 修慧(しゅうえ)…そしてさらに修習する=それを習慣化していく、あるいは、禅定で深めてみる

の3つです。

そういうわけで、まず、1.の聞慧=知識を仕入れる ということがすべての出発点になるわけですね。

これは、実在界の構造である「十界(じっかい)」で、「聖なる世界」が「声聞(しょうもん)」から始まっていることからも分かります。

まさしく、声聞=声を聞く=知識を仕入れる、ということですからね。

今回は仏法というよりも、もっと一般的な話も含みますが、

知識を仕入れる一番安上がりで、かつ効果的な方法は、やはり読書なんです。

そう、つまり、「読書をたくさんして教養を積んでいきましょう!」という…

いまどき、「あなたは明治時代の人間ですか?」的な(笑)話題ですが。

でもね…、

よく、見聞を広げる、というと「世界中を旅行しています」みたいな話になりがちですが、

イタリアならイタリアに行ったとしても、ただ観光して写真をパチリ、では、絵葉書を繰って眺めているのと大差ないんです。

もちろん、現地の人と交流してみたり、ということまで出来れば違った面はあると思いますけどね。

一方、

頭の良い人で思い浮かぶとすれば、哲学者のカントがいますが、

カントは生まれ故郷のケーニヒスベルクから一歩も出たことがない、という話が伝わっています。

でも、だからと言って、カントの見聞が狭いとは誰も言いませんね。

やっぱり、イタリアに旅行へ行ったとしても、

ローマ人の物語 』(塩野七生著)とか、『自省録』(マルクス・アウレリウス著)をじっくり読み込んでいる人とは、味わいの深みがまるで違うわけです。

塩野七生

 

 

 

 

 

 

 

というより、たとえば、『自省録』を自室でじっくり読んでみるという行為

これは、時空間を超えてマルクス・アウレリウスと対話しているようなものですので、一般の旅行より、むしろ「旅行」している、とも言えるわけです。

高田は、(正確に数えたことはないですが)、少なく見積もっても、およそ3,000冊くらいは読んでいると思います。

2年半前に買ったKindleだけでも(漫画を除いて)800冊以上入っていますから、実際はもっと読んでいると思いますが…。

今回の人生ほど、われわれの魂にとって、書籍の量/情報の量に恵まれた時代はおそらく初めてですので、

この「ネオ教養主義」「読書の方法/コツ」も大事な内容です。

何回かに分けて書いてみますね。

続き→「ネオ教養主義のススメ② - 認識力とは「縁起の理の応用問題を解く力」のこと –

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

【菩薩になる方法】無料プレゼント

関連記事

コメント

コメントする

目次