科学/心理– category –
-
科学/心理
ウォレスとダーウィンの進化論の違い – ダーウィンの間違いと進化論の真実を解き明かす
ダーウィンの進化論と言えば、ほぼ完全にデフォルトとなっている感があります。 ダーウィンの進化論は生物学の分野に留まらず、科学一般、社会学、心理学、歴史学…はたまた学問を超えて、世間一般の思考様式にまで影響を与えています。 宗教、とくに神の創... -
科学/心理
マズローの「自己超越」「至高体験」とは何か? – 自己実現と自己超越の違いについて
マズローと言えば、「欲求五段階説」を思い浮かべる人も多いでしょう。 *実際は、マズローは「欲求五段階説」という言葉は使っておらず、「欲求の階層」(欲求階層説)と言っています 人間は低次な欲求が満たさると、より高次な欲求に動かされる、という... -
科学/心理
自分軸とスピリチュアル – 絶対軸をお勧めいたします
心理学者アドラーの解説書(?)『嫌われる勇気』の影響もあるのかもしれませんが、ここ数年、”自分軸”という言葉がずいぶんともてはやされています。 ただ、”自分軸”というものは一時的なカンフル剤として有効だけど、これで生き切るにはずいぶんと難易度... -
科学/心理
瞑想(マインドフルネス)で、うつ・不安障害を克服する方法
マインドフルネスを実践する前段階の”準備マインド”から始めてみましょう。 まずは、「そもそも、この世に生きることはストレスフルなものなんだ」ということを認めるところから始めます。 ここのところを、「人生は喜びに満ちているはず!」という前提か... -
科学/心理
仏法・真理の探求と、神経症的ジレンマ
貧・病・争 むかしからよく「貧病争」と言いますが、宗教やスピリチュアルを探求するきっかけですね、これが、 貧=経済的苦境 病=病気・体調不良 争=人間関係の不調和 この3つであることが多い、と言われています。 自分自身、振り返ってみても、家族... -
科学/心理
原発をスピリチュアル現象学から検討する -即時再稼働が望ましい理由
エネルギー問題は、相変わらず生命線 ここしばらく、仏教理論などを書いていましたが、久々にいくつか時事問題について書いてみようと思います。 本当は、比率的に8割くらいは時事問題に割いてもいいくらいです。 新しい思想運動を起こすということは、「... -
科学/心理
マインドフルネス瞑想の効能と実践
マインドフルネスとは? マインドフルネスについてはご存知の方が多いでしょう。 もともとは、上座仏教(テーラワーダ仏教)で「仏陀の瞑想」とされているものを、そのままのカタチで、あるいは、宗教の枠を超えて、心理学やうつ病治療などの現場でも応用... -
科学/心理
脳科学とスピリチュアリズムの関係とは?
本来、スピリチュアルに来るべきひとが他の世界へ流れている 僕が見ている限りでは、頭脳明晰でかつスピリチュアル的素養のある方が、スピリチュアルの方へ来ないで(避けて)、「脳科学」や「心理学」のほうへ大量に流れているように思えます。 理由とし... -
科学/心理
苫米地英人の人気の秘密とスピリチュアリズム
苫米地英人さんの人気の秘密 今まで、話題の苫米地さんのご著書は読んだことがなかったのですが、この方の名前も何かとよく出てくるので、「ちょっと読んでおこうかなあ」と、 『夢が勝手にかなう脳』と『思うがままに夢がかなう 超瞑想法』の2冊を読んで... -
科学/心理
性同一性障害(GID)の原因を真理スピリチュアルから診断する
身体の性と心の性の不一致で悩んでいる方も、現代ではけっこうな数でいらっしゃるかと思います。 最近では、ダイバーシティ(多様性)への認知が社会的にも高まってきておりますし、トランスジェンダーに対する周囲の理解や医学的な研究も多少はマシな状況... -
科学/心理
「引き寄せの法則」と量子論の可能性
引き寄せの法則は、「縁起の理法」 起源としてのクリスチャン・サイエンス 「引き寄せの法則」については、色々な本が出ていますし、その中で語られていることの多くは真実です。 主に、アメリカ系の成功哲学の文脈で語られることが多いのですが、これはも...
1