憑依– tag –
-
仏教
解脱したらどうなる? -「輪廻から抜け出す」は誤りである理由
今回は仏教および仏教学の中でも、最大級に理解ミスがあると思われる「輪廻転生と解脱」というテーマで語ってみたいと思います。 この「現脱したらどうなるか」問題は単なる「そういう解釈もありますか」というレベルの話ではなく、仏教を宗教として成立せ... -
社会/歴史
LGBTを真理スピリチュアル的に診断する – 異性愛が地球のスタンダードであることは揺るがない
近年では社会的に、LGBTあるいはLGBTQと呼ばれる、いわゆるセクシュアルマイノリティについて、「多様性を認め合おう!ジェンダー平等を!」という方向へ世論が進んでいるようです。 LGBTQとは、 L:レズビアン G:ゲイ B:バイセクシュアル T:トランスジ... -
スピリチュアリズム//自己啓発
「先祖の因縁を断ち切る」はスピリチュアル的にあり得ない理由
「先祖(家系)の悪い因縁で不幸になっている、災いが降りかかっている、病気になっている、事故が起きる、倒産する、破産する、変死する、末代まで祟る……」「だから、因縁浄化が必要だ、エネルギーワークを受けなさい」というのは、呪術系スピリチュアル... -
スピリチュアリズム//自己啓発
”マインドブロック解除”が危険で避けたほうがいい理由
人間は多かれ少なかれ、心に何らかのブロックを持っています。そして、そのブロックが潜在意識との交流を妨げ、より良き人生を送るにあたり、障害になっているのは事実です。 ということは、心のブロック(マインドブロック/メンタルブロック)を外せば、... -
スピリチュアリズム//自己啓発
自殺をスピリチュアル観点から検証する – 死後、どうなるのか?
日本では統計によると、年間3万人以上の人が自殺(自死)していますので、これはもう戦争レベル。「こころの内戦状態」とも言える事態なんですよね。 *参考:自殺の統計:各年の状況(厚生労働省) また、2020年以降は新型コロナウイルス感染症のパンデミ... -
科学/心理
仏法・真理の探求と、神経症的ジレンマ
貧・病・争 むかしからよく「貧病争」と言いますが、宗教やスピリチュアルを探求するきっかけですね、これが、 貧=経済的苦境 病=病気・体調不良 争=人間関係の不調和 この3つであることが多い、と言われています。 自分自身、振り返ってみても、家族... -
質疑応答
松居一代さん騒動のスピリチュアル的背景は? – 龍神信仰は危険
ご質問 松居一代さんてどうしてああなってしまったのですか? もしよければ教えていただきたいです。(N・Hさん) お答え 松居一代さんですね。 騒がれているのは知っていましたが、高田は芸能界に疎いもので^^;、さっき初めて経緯をざっと知りました。 ご... -
スピリチュアリズム//自己啓発
憑依現象の本当の意味とは? – 特徴、見分け方、対策まとめ記事
憑依(ひょうい)現象とは、「霊的な存在とりわけ悪霊に取り憑かれること」を言います。 善霊がかかってくるときは、一般的には”憑依”と言わず、「神がかりの状態になる」とか、あるいはもっと端的に「指導を受けている」とか、そうした言い回しになると思... -
スピリチュアリズム//自己啓発
レイキはやめたほうがいい理由 – 現代レイキはとくに怪しい
レイキで検索するといろいろと目に飛び込んでくる、「誰でも1日で」とか「修行が要らない」というのは、この点からして可怪しいのですね。 レイキなどの場合、ヒーリングと称して、実際は、「お互いの憑依霊を交換しているだけ」とか、そういうケースが多いのではないかと思います。一言でいえば、これがレイキをやめたほうがいい理由なのです。 -
科学/心理
性同一性障害(GID)の原因を真理スピリチュアルから診断する
身体の性と心の性の不一致で悩んでいる方も、現代ではけっこうな数でいらっしゃるかと思います。 最近では、ダイバーシティ(多様性)への認知が社会的にも高まってきておりますし、トランスジェンダーに対する周囲の理解や医学的な研究も多少はマシな状況...
1